日高神社 | ( ひだかじんじゃ ) |
所在地 | 岩手県奥州市水沢字日高小路13 |
由 緒 |
第52代嵯峨天皇の勅命によりこの地に勧請した事が始まりとされる。 この地の首魁であったアテルイが降服し、延暦21年(802年)に胆沢城が坂上田村麻呂によって造営されてから8年後に創建。 |
創建年 | 伝、弘仁元年810年 |
主祭神 | 天之御中主神ほか7柱 |
参拝日 | 2016年5月20日 2018年9月17日 |
![]() |
神 門![]() |
拝 殿![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
水沢二代藩主、留守宗直公の墓所![]() |
![]() |