九戸神社 | ( くのへじんじゃ ) |
鎮座地 | 岩手県九戸郡九戸村長興寺第1地割7 |
由 緒 |
九戸村ゆかりの豪族「九戸氏」を奉っている神社で、古くは「北辰妙見」「九戸妙見」と称した。 九戸一族が代々戦勝を祈願した社です。 境内には一族で活躍した武将「九戸政実(まさざね)」を奉る「政実神社(政實神社)」も別途建立されています。 |
創建年 | 842年 |
御祭神 | 天之御中主神(あめのみなかぬしのかみ) 宇迦之御魂大神(うかのみたまおおかみ) |
参拝日 | 2025年6月9日 |
![]() |
拝 殿![]() |
本 殿![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
政實神社![]() |