少名彦神社 | ( すくなひこなじんじゃ ) |
鎮座地 | 新潟県長岡市神田町1-4-15 |
由 緒 |
文禄元年(1592)神田村の鎮守と定まり、村民はこれを医王の神として崇敬した。慶長年間(1596~1614)南魚沼郡の坂田城主
堀丹後守が祈願を立て、 その後、堀氏が長岡移封の際、社守に扶持と境内地を下附された。 明治天皇の行在所でした。 |
主祭神 | 少彦名命 |
参拝日 | 2022年5月10日 |
![]() |
![]() ![]() |
拝 殿![]() |
![]() |
![]() |
琴平神社![]() |
祐穂宮![]() |