松巌寺 | ( しょうがんじ ) |
所在地 | 長野県長野市鬼無里320 |
由 緒 |
伝説の鬼女「紅葉」の守護仏であった地蔵尊をまつっている「紅葉」ゆかりの寺です。 本堂の天井絵は、南画の巨匠・児玉果亭の高弟・藤原紫僊の作。 また、鬼女「紅葉」の墓といわれる石塔が祀られています。 |
宗旨宗派 | 曹洞宗 |
参拝日 | 2021年10月29日 |
![]() |
観音堂 (寛永3年(1626年)、市有形文化財)![]() |
![]() |
山門と鐘楼門![]() |
聖観世音菩薩と六地蔵尊![]() |
![]() |
本 堂![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
505枚ある天井絵![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
経 蔵![]() |
鬼女紅葉の墓![]() |
鬼女紅葉の家臣の墓![]() |
![]() |