府八幡宮 | ( ふはちまんぐう ) |
鎮座地 | 静岡県磐田市中泉112-1 |
由 緒 |
天平年間(729-748年)に遠江国司であった桜井王によって設置されたと 伝えられる。 神紋は左三つ巴である。 |
主祭神 | 誉田別命 足仲彦命 気長足姫命 |
参拝日 | 2021年11月25日 |
![]() |
手水舎![]() |
楼門 (寛永12年(1635年)造営。県有形文化財)![]() |
中門 (江戸時代の造営。市有形文化財)![]() |
![]() ![]() |
拝殿 (寛永12年(1635年)の造営。市有形文化財)![]() |
![]() |
本殿 (元和3年(1617年)の造営。市有形文化財)![]() |
![]() |
![]() |
高良神社・武内神社![]() |
![]() |