コアサーバーV2プランご契約でドメイン更新費用が永久無料

 

咋岡神社  ( くいおかじんじゃ )
鎮座地 京都府京田辺市草内宮ノ後5
由 緒 山城国一揆の拠点の一つであった草路城跡にあります。
神名帳編纂時よりかなり時代を下ったものであるものの、「神名帳頭注」(永正六年・1506年)という書には、「式内社 咋岡神社」が「草内村」に存在したと記されており、また「山城綴喜郡誌」にも当社がその支流である旨が記されています。
当社が式内社であったとされていた時代が存在するようです。
創建年 建治年間(1275~1278年)
主祭神 倉稲魂神
参拝日 2025年3月25日


手水舎
拝 殿
本殿 (春日造。江戸時代中期の建立、府文化財)

 

 BACKT O PMENUNEXT