慈眼院 | ( じげんいん ) |
所在地 | 大阪府泉佐野市日根野626 |
札所等 |
仏塔古寺十八尊第12番 和泉西国三十三箇所客番 阪和西国三十三ヶ所観音霊場第20番 |
由 緒 | 伝承によれば、天武天皇2年(673年)、天皇の勅願寺として、また日根神社の神宮寺として井堰山願成就寺無辺光院の名で覚豪阿闍梨により開創され、奈良時代の天平年間(729年 - 749年)、聖武天皇の勅願寺となり、寺領1千石が加増されたという。 |
創建年 | 伝・天武天皇2年(673年) |
宗旨宗派 | 真言宗御室派 |
御本尊 | 薬師如来 |
開 山 | 覚豪 |
参拝日 | 2024年10月22日 |
![]() |
鐘 楼![]() |
本 堂![]() |
多宝塔 (文永8年(1271年)建立、国宝)![]() |
金堂(毘沙門堂)(鎌倉時代後期の建立、国重要文化財)![]() |
![]() |