泉井上神社 | ( いずみいのうえじんじゃ ) |
鎮座地 | 大阪府和泉市府中町6丁目 |
由 緒 |
社伝によれば、神功皇后が仲哀天皇2年4月に当地を行啓した際に突如として泉が湧き出たため瑞祥として喜ばれ、この水を霊泉とし、宮を築いて祀ったとも、仲哀天皇9年に神功皇后が三韓征伐へ出発する途上、当地を行啓した際に突如として泉が湧き出たため、凱旋後に霊泉として社を築いて祀ったともいう。 |
主祭神 | 和泉大明神(独化天神) |
参拝日 | 2024年10月22日 |
![]() |
手水舎![]() |
![]() ![]() |
拝殿(割拝殿)![]() |
和泉五社総社 拝殿(割拝殿)![]() |
稲荷社![]() |
勝手神社 熊野神社![]() |