姫路城 | ( ひめじじょう ) |
所在地 | 兵庫県姫路市本町68番地 |
概 要 | 特別史跡、ユネスコ世界遺産の姫路城(別名:白鷺城) |
築城年 | 1346年(南朝:正平元年、北朝:貞和2年) |
築城主 | 赤松貞範 |
訪問日 | 2019年2月26日 |
![]() |
桜門橋![]() |
![]() |
大手門![]() |
三の丸広場![]() |
![]() |
菱の門![]() |
![]() |
いの門![]() |
西の丸 化粧櫓![]() |
正面にルの櫓と左右に渡櫓![]() |
ワの櫓 渡櫓内の入口![]() |
西の丸からの大天守、手前左が乾小天守、右が西小天守 (国宝)![]() |
渡櫓内![]() |
![]() |
正面にルの櫓 (化粧櫓より見る)![]() |
化粧櫓内![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
はの門![]() |
ロの櫓![]() |
にの門![]() |
![]() |
乾小天守 (国宝)![]() |
ほの門![]() |
水二門![]() |
水四門![]() |
天守入り口 水六門![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
最上階に刑部神社![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
本丸前(備前丸)から![]() |
![]() |
![]() |
折廻り櫓と井郭櫓(旧番所)![]() |
井郭櫓下の備前門![]() |
備前門右の大きな石は石棺![]() |
太鼓櫓![]() |
りの門![]() |
チの櫓、リの一渡櫓、リの二渡櫓![]() |
お菊の井戸![]() |
天守と手前にお菊の井戸![]() |
![]() |
![]() |
ぬの門![]() |
扇の勾配![]() |
継ぎ目のある石垣(中央)![]() |
るの門 (孔門と呼ばれる形式の門)![]() |
補強石垣![]() |
![]() |
三国堀前からの天守![]() |
天守の庭![]() |