春日神社 | ( かすがじんじゃ ) |
鎮座地 | 山口県防府市牟礼1354 |
由 緒 |
文治2年(1186)、周防国司としてこの地に下向された藤原氏がその祖神である奈良の春日大社のご分霊をお祀りされたと伝えられている。 |
御祭神 | 武甕槌命(たけみかづちのみこと) 斎主命(いわいぬしのみこと) 天児屋根命(あめのこやねのみこと) 比賣神(ひめのかみ) |
配祀神 | 素戔嗚尊・大己貴尊・少彦名命 火産霊神・奥津彦神・奥津姫神 |
参拝日 | 2022年10月10日 |
![]() |
手水舎![]() |
![]() ![]() |
拝 殿![]() |
![]() ![]() |
本 殿![]() |
![]() |