豊楽寺  ( ぶらくじ )
所在地 高知県長岡郡大豊町寺内314
札所等 日本三大薬師
由 緒 724年(神亀元年)、吉野川北岸の険しい丘に聖武天皇の勅願所として行基が開創したと伝わる。
寺号は聖武天皇が薬師本願経説の一節「資求豊足身心安楽」より名付けたとされる。
創建年 伝・724年(神亀元年)
宗旨宗派 真言宗智山派
御本尊 薬師如来
開 基 伝・行基、聖武天皇(勅願)
参拝日 2024年12月6日



薬師堂 (国宝)
(仁平元年(1151年)建立、四国最古の建造物
鐘 楼
境内に若一王子神社
拝 殿
星神社

 

 BACKT O PMENUNEXT