上杉家廟所  ( うえすぎけびょうしょ )
所在地 山形県米沢市御廟1丁目5−30
由 緒 戦国時代の大名である上杉謙信が越後国(新潟県)春日山城に没すると、その遺骸は漆を塗り甲冑を着せて埋葬された。
後継者の上杉景勝は、後に天下統一を果たした豊臣秀吉の臣下となり五大老に任じられ、会津へ移動。
それに伴い謙信の霊柩も越後から会津に移され仮堂に安置されたと云われている。
参拝日 2025年6月5日


上杉謙信公廟所
歴代藩主の廟所
10代藩主 上杉鷹山公廟所
2代藩主 上杉景勝公廟所

 

 BACKT O PMENUNEXT