若松寺 | ( じゃくしょうじ ) |
所在地 | 山形県天童市山元2205−1 |
札所等 | 最上三十三観音霊場第1番 |
由 緒 | 寺伝によれば、和銅元年(708年)、元明天皇の勅命によって東国巡錫の途中であった行基が、鈴の音に導かれ現在の鈴立山に登り、山上で光り輝く三十三観音像を感得したことにより開山されたという。 |
宗旨宗派 | 天台宗 |
御本尊 | 聖観音 |
開 山 | (伝)行基 |
中 興 | (伝)円仁(慈覚大師) |
参拝日 | 2025年6月7日 |
![]() |
本 坊![]() |
観音堂 (国重要文化財)![]() |
![]() |
![]() |