道満春日神社  ( どうまんかすがじんじゃ )
鎮座地 山形県天童市道満62
由 緒 正親町天皇の御代、戦国時代の永禄二年(1559)、初代後藤宗右衛門が広大なる原 野に春日大明神を祀ったことから、その地名が[大明神]とよばれるようになった (天童市大字大明神)。
御祭神 武甕槌命(たけみかづちのみこと)
経津主命(ふつぬしのみこと)   
天児屋根命(あめのこやねのみこと)  
比売神 (ひめがみ)
参拝日 2025年6月7日


拝 殿
本 殿

 

 BACKT O PMENUNEXT