水路院乗船寺 | ( すいろいんじょうせんじ ) |
所在地 | 山形県北村山郡大石田町大石田丙206 |
札所等 |
山形十三仏霊場第2番札所 尾花沢・大石田三十三観音霊場第5番札所 |
由 緒 | 創建は慶長元年(1596)に最上義光の家臣大乗内記が大檀那となり明蓮社光誉運冏上人(如来寺の住職:福島県いわき市)を召還して開山したのが始まりとされます。 |
宗旨宗派 | 浄土宗 |
御本尊 | 阿弥陀如来座像 |
参拝日 | 2025年6月7日 |
釈迦堂![]() |
釈迦涅槃像 (町有形文化財)![]() |
阿弥陀如来坐像![]() |
鐘 楼![]() |
![]() |
本 堂![]() |
斎藤茂吉の墓![]() |