円満寺  ( えんまんじ )
所在地 山形県新庄市五日町5914
由 緒 大同2年(807年)、坂上田村麻呂が開いたとされ、平氏政権の成立頃から安土桃山時代には、当時角館町⼀帯を支配していた戸沢氏の庇護を受け、寺領500石を有しておりました。
宗祖弘法大師、真言宗のお寺で、江戸時代のはじめ、戸沢藩の祈祷寺として、城下の鬼門にあたるこの地に建立されました。
御本尊 大聖歓喜天
参拝日 2025年6月7日


山門 (市有形文化財)
御蔵稲荷堂
稲荷堂  雷神堂
虚空蔵菩薩堂
大聖歓喜天堂
本 堂

 

 BACKT O PMENUNEXT